岡田です。
今日は、恋愛とは、なーんも関係ない話なので、
鼻でもほじりながら、読んでくれれば、と思う。
■おいしいところを、全て持って行く人、になる方法。
について。
言いかえれば、空気を読む方法とでも、言うのか。
会話技術の一つに、「被せ」というものがある。
誰かの発言に、のっかったユーモア、を放つ事で、
その場の笑いを、さらに大きくしたり、
会話の中心に入れ替わったりする方法だ。
例えば、会社の休憩所などで、
あなたと、ABCの4人で、談笑しているとする。
Aが、「昨日、素っ転んで、派手にコケた。」
という話を、面白おかしく、してきた。
B、Cが、それを聞いて笑っているところに、
「オレなんて、さっき、そこで、コケたよ」
というユーモアを挟んで、『笑』を、かっさらうやり方。
Aの発言した
「昨日、素っ転んで、派手にコケた。」
が、被せ対象のユーモア
あなたの発言した
「オレなんて、さっき、そこで、コケたよ」
が、被せのユーモア、だ。
「被せ」は、一つ間違えると、空気がしらけるので、
絶対に、失敗しない方法を、教えておく。
ひとつは、被せ対象のユーモアよりも、
より、大げさなモノや、旬ネタなユーモアを発言すること。
間違っても、「昨日、素っ転んで、派手にコケた。」
に対して、「昨日、オレもコケましたよ」などを、被せないように。
もう一つは、発言する、タイミング。
被せ対象のユーモアが起こした「笑」が、
おさまりかけた直後、がベスト。
早すぎても、みんな聞き落とすし、少し遅くなると、
今更感、が出てしまうからだ。
さらに欲を言えば、「被せる人」を、選んだほうがいい。
出来れば、あなたの同僚以下の人間に、限定しておく。
上司に被せて、全部持って行ってしまうと、
中には「面白くない」と感じる上司も、いるからだ。
まぁ、そんな上司、ほっとけ、という話だが。
被せの技術を覚えておくと、
二人きりの会話でも、集団の会話でも、有効活用できるので、
まずは、気がねしない友人相手にでも、色々、試しておこう。
たまに応援クリックしていただけると嬉しいです↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
今、話したネタが、あまりにもしょうもない内容なので、
会社絡みの、話をもう一つ。
題して■出来る男の、会議の技術■
たとえば、ある会議の中で、
「この企画は、どうやっても失敗する、やめるべきだ。」
という意見が、あったとする。
しかも、それは、ほぼ確信に近い、結論。
こういう場合、議論早々に、
「この企画は、無理です。やめるべきです」と、切り出し、
「なぜ、ダメなのか?」を、説明し始めるタイプがいる。
とても勇気のある行動だとは思うが、
この議論の仕方は、マズイ。
なぜなら、最初から、あなたの持っているカードを、
全て、出し尽くすことに、なるからだ。
カードを出し尽くした後、反論された場合は、弱い。
なぜなら、相手は、あなたの手の内を、知り尽くしているからだ。
さらに言えば、仮に、あなたの説明が、どんなに理論的で、
万人が、納得する内容だとしても、あなたの意見を、
ゴリ押しされた印象しか、残らない。
もし、あなたの中に、「企画を中止させる」という目的が、
明確にあったとしても、まずは、そう考えている人間が、
どれだけいるのかを、議論中に、探すべきだ。
例えば、推進派に対して、あなたの、「中止するべき理由」を、
「中止せよ」とは言わずに、少しずつ、ぶつけてみて、意見を聞く。
反論するモノ、同調するモノ、さらにいい改善案を出すモノ
さまざまな、意見が出てくるだろう。
反論意見が、矛盾していたり、
同調意見が、多い場合は、会議全体に、
「中止した方がいいかも・・・」の空気が生まれる
空気が生まれたら、初めて
「とりあえず、やめておきますか。」
などで、結論を、進言する。
このやり方で、会議に向き合えば、
逆に、あなたのぶつけた「中止するべき理由」に対して、
あなたも、ハッとするような、改善案がでてきたときに、
躊躇なく、目的を、切り替えることが、出来る。
会議において、3パターンの人間が、いると思った方がいい
1、自分の意見を、ガンガンぶつけるタイプ
2、何も考えていないタイプ
3、結論を持っているが、最期まで、取っておくタイプ
もしあなたが、今後、人を動かして生きていくのなら、
間違いなく、3、のタイプになるべきだ。
全員の意見を知り、全員の考え方を知ってから、
結論をコントロールすることが、出来るからだ。
自分の意見を、納得させることに、
躍起になるうちは、まだ子供。
人間の思考変化を、楽しむ余裕を、持とう。
それが出来たら、人が、使える。
ありがとうございました。
岡田尚也
たまに応援クリックしていただけると嬉しいです↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
★ 岡田尚也の恋愛大学のフェイスブックはコチラ↓
⇒ 岡田尚也の恋愛大学フェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)
続きはユーザー名・パスワードを入力してください。
ユーザー名・パスワードはこちらに登録することで取得できます。